こんにちはー、クマです!
今日は、何について教えていただけるのですか?
こんにちは、〇×△じゃ!
今日はジェネリック医薬品についてがお題じゃな!
皆、言葉は知ってると思うのじゃが詳しく説明していくのじゃ!
後発医薬品(ジェネリック医薬品)の基本的説明
よく薬局でジェネリックを勧められるけど、ジェネリックって何?
新しい薬が開発され、それを新薬というのじゃけど、その新薬のことを先発医薬品というのじゃよ。
その先発医薬品は特許で守れれているけど、特許が切れた後にその先発医薬品の成分を使用して作られたのが後発医薬品といい、それがジェネリック医薬品のことじゃな。
うーん?分かったような分からないような・・・要するに同じ薬ってこと?
それならどうして薬局で勧められたり、健康保険のハガキでジェネリック使うように言われたりするの?
ふむふむ、質問が複数あるようじゃから、まずは同じ薬かどうかじゃが・・・
結論をいうとジェネリック医薬品は先発医薬品と比べて有効成分は同じで、基本的には効能効果が同じということじゃよ。
ただし、有効成分以外の添加物や製造過程が違ったりするので、実際に使ってみると効果が不十分だったり、先発医薬品では起こらなかった副作用が起こったりすることもあるのじゃよ。
ほへー
じゃあ同じといえないと思うけど、なんで同じということになってるの?
うーん、これを理解するのはちと難しいのじゃけど、生物学的同等性試験というのがあって、そこの基準をクリアしてるかどうかをチェックするのじゃよ。
詳しくは割愛するが、その基準は国が定めていて、その基準をクリアしないとジェネリック医薬品として認められないから、逆に言えば国が認めた誤差というような理解で良いと思うよ。
後発医薬品(ジェネリック医薬品)と先発医薬品の値段の違い
とりあえず、今までの説明で国が先発医薬品とジェネリック医薬品の違いについては分かったよ。
基本的には同じ効果で少しの誤差があるけど、その誤差は国が認めてる範囲内に収まってるってことだね。
じゃあどうして薬局が勧めてきたり、健康保険がジェネリック医薬品を使うようにハガキがきたりという質問は?
そうじゃったの。
薬局や健康保険組合がジェネリックを勧める理由はずばりお金じゃな。
お金?( ゚Д゚)
なんか身も蓋もないね。どういうこと?
まずは薬局からじゃが、薬局の料金システムは技術料(基本料)と薬価という2つから成り立っていて、これらは国の制度で決まってるから日本全国で一律なのじゃよ。
ただし、技術料(基本料)の部分が各薬局毎に違っていて、そこの条件の一つにジェネリックを一定以上の割合を使用しているかによって変わってくる部分があるのじゃよ。
基本的にはここの割合が高い(たくさんジェネリックを使用している)薬局ほどこの技術料(基本料)が高くなり、これはその薬局で調剤してもらう全ての人に当てはまるから、先発医薬品でもらってる人もその分の値段を払っていることになるのじゃ。
つまり、薬局を経営する中でジェネリックをたくさん使用すると有利になると考えたら分かりやすいじゃろか?
まじか・・・
じゃあ薬局は金儲けのために私たちにジェネリックを勧めたってこと?
まあそういう側面もあるってことじゃよ。
それだけの理由でなく、単純に定期的に飲む薬なら、これからも飲み続ける訳だから体に合わなかったり、効果が不十分でなければジェネリックの方が経済的に優れてるのは事実だから勧めてくれてるのもあると思うぞ。
いずれにしても、ジェネリック医薬品を選ぶのも先発医薬品も複合的に考えて選べば良いとワシは思うぞ。
まあ、ジェネリック医薬品しか選べなかったり、先発医薬品しか選べなかったりする場合もあるから、医師や薬剤師とよく相談するとええ。
そっかー分かったよ。
そういえば健康保険組合がハガキ送ってくるのは?
ふむ。
こちらは専門でないから薬局目線の話になるが・・・
病院で診察を受けたり、薬局で調剤医薬品をもらったりする場合にお主たち患者様が払うお金は年齢や収入によっても違うけど、基本的には3割(70歳以上は1~2割、医療福祉・公費除く)なのは知っておるか?
まあ、なんとなく。それで?
残りの7割を国民健康保険なら都道府県や市区町村、社会保険なら協会けんぽや健康保険組合といったところが負担するんじゃが、こういった負担するところを保険者っていうのじゃよ。
ということは、ジェネリック医薬品を患者様が選択すると患者様以上にこの保険者の支払いが減るが分かるじゃろ?
例えば総支払が2000円じゃったら患者負担が600円で保険者負担が1400円になり、これが総支払が1000円じゃったら患者負担が300円で保険者負担が700円になる。
患者が300円負担が少なくなったら保険者は700円負担が少なくなるということじゃな。
ちなみにこれは3割負担の例で、この負担割合が下がれば保険者がさらに有利になるの。
あんまり意識してなかったけど、保険者からしたら一人ひとりがジェネリックにしたら全然違うのはよく分かったよ。
まあそれやったら、ハガキ送ってくるのも仕方ないね。
ちなみにジェネリックにするとどれぐらい値段違うの?
値段の差はジェネリック医薬品の値段によって違うけど、薬価の3割~6割程度の値段になるのじゃよ。
あくまで薬価の部分が安くなるのであって、技術料の部分は変わらないから思ったより値段が下がらないように感じるかもしれんのー。
まあ、高い薬を使う場合はそれだけジェネリック医薬品にする経済的効果が高いと思ったらええよ。
そっかーなるほどねー。
ところで、ジェネリック医薬品が安いのはどうして?
ふむ。話してなかったかの。
ジェネリックの説明の最初の方に先発医薬品の特許が切れて、その後にジェネリック医薬品が出てくるって話はしたじゃろ?先発医薬品はすなわち新薬なので、薬を開発するのに研究開発費をかけないといけないけど、ジェネリック医薬品はその研究開発費が無くて良いから安く提供できるのじゃよ。
そっかー、なるほどねー。
ちなみに先生なら先発医薬品とジェネリック医薬品のどちらを選ぶの?
それはの・・・・・
長くなってきたから、次回発表じゃ!
えーーーっ!!マジですかー?
スマンのー
次回を楽しみにしておくのじゃ!
今回はジェネリック医薬品じゃったが、どうじゃった?
先生、質問が抽象的すぎて分かりません!
いや、なんか答えんかい!!
実際のジェネリック医薬品選びの考え方を説明してます!
コメント